極楽王国 カンボジア
カンボジアってどこ?地雷、難民、アンコールワット??? そんな国カンボジアの人と結婚しています。 知られざる国カンボジアについてのあれこれをご紹介します。
爆竹
朝ホテルに行ったら、中国のお正月の獅子舞をやっていました。
太鼓をどんどんして、中華街で見たことあるのとおんなじです。
これ、写真だけじゃわからないんですけど、最後はものすごい爆竹でした。
もう、耳が痛い!!!
煙ももうもうと立ち込め、すごかった。けっこう大量だったようで、長い時間だったし、最後はまた一際でかいので閉めてました。
こんな風にけっこう派手に中国のお正月をするところもありますが、一般的にはどうでしょうか。全然関係ないという人もいます。
また、カンボジアはお正月が4月なので、カンボジア人には日本のお正月はいつかとよく聞かれます。
お正月といえば、1月1日に決まっているだろうって思っている方にはびっくりな質問ですよね。
1月1日は世界のお正月といわれてまして、そうか世界の正月と一緒か、なんて納得してました。
中国のお正月とは違うのかと聞かれますが、日本では中国のお正月はあんまり関係ないよといっておきました。
中国のお正月ではカンボジアは鳥を食べるようで、近所でも、たくさんの鳥がいました。
市場でもたくさん鳥を買う人が多いみたいでした。
鳥を食べるといったら、鶏肉を買ってくるんじゃなくって、生きた鳥を買って来るんです。
近所の空き地にたくさんいましたので、今頃ご馳走になってしまったのかもしれません。
わたしは、鶏を丸ごと買ってきてさばくことは、抵抗なくできるようになりましたが、生きている鳥を買って来てそれから肉にするのは、たぶん、一生しないかもな~なんて思っています。
太鼓をどんどんして、中華街で見たことあるのとおんなじです。
これ、写真だけじゃわからないんですけど、最後はものすごい爆竹でした。
もう、耳が痛い!!!
煙ももうもうと立ち込め、すごかった。けっこう大量だったようで、長い時間だったし、最後はまた一際でかいので閉めてました。

こんな風にけっこう派手に中国のお正月をするところもありますが、一般的にはどうでしょうか。全然関係ないという人もいます。
また、カンボジアはお正月が4月なので、カンボジア人には日本のお正月はいつかとよく聞かれます。
お正月といえば、1月1日に決まっているだろうって思っている方にはびっくりな質問ですよね。
1月1日は世界のお正月といわれてまして、そうか世界の正月と一緒か、なんて納得してました。
中国のお正月とは違うのかと聞かれますが、日本では中国のお正月はあんまり関係ないよといっておきました。
中国のお正月ではカンボジアは鳥を食べるようで、近所でも、たくさんの鳥がいました。
市場でもたくさん鳥を買う人が多いみたいでした。
鳥を食べるといったら、鶏肉を買ってくるんじゃなくって、生きた鳥を買って来るんです。
近所の空き地にたくさんいましたので、今頃ご馳走になってしまったのかもしれません。
わたしは、鶏を丸ごと買ってきてさばくことは、抵抗なくできるようになりましたが、生きている鳥を買って来てそれから肉にするのは、たぶん、一生しないかもな~なんて思っています。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿