極楽王国 カンボジア
カンボジアってどこ?地雷、難民、アンコールワット??? そんな国カンボジアの人と結婚しています。 知られざる国カンボジアについてのあれこれをご紹介します。
視力検査
カンボジア人は目がいいな~と思うのですが、やっぱり自然に囲まれて生活しているからなのでしょうか。
鳥とか、りすとか、「あそこ、あそこ」とか言われても、わたしには全然見えないことも多くって。
夫に限らず、全体的に目がいい人が多い気がしました。
夫は、テレビもなく育ったし、パソコンなんてなかったし、ゲームもなかったし、日本とは全く違うのです。目に悪いとされるものがなかったから、目がいいような気もします。
となると、今時のカンボジア人はテレビもパソコンもあるのだから、目も日本人並みに悪くなってくるのかもしれませんね。
そんな夫、今日は眼科で視力検査をしてきましたが、結果は両目とも1.2。
うーん、カンボジア人としては、ちょっと、どうなの~ってレベルですね。
日本生活が長くなって、こんなところまで、日本人化してしまったようです。
初めはおそらくもっとよかっただろうに。
ただ、単に視力だけの問題じゃないような気もします。鳥とか、せみとか、見つけるってのはやっぱりコツがあるんですよね。子供なんて、いくらそこそこといっても全然わからないし。
遺跡観光で、サンセットに行くと、サンセットを見ているときはいいんですが、終わると、真っ暗になります。バケンを降りる頃には真っ暗だし、アンコールワットの出口まで出るころにも真っ暗。
自分の運転手はいったいどこにいるんだって心配になっちゃいますが。心配無用です。
お客さんが出てくると、ちゃーんと、寄ってきてくれます。
きょろきょろ探す間もなく、ささっと見つけてくれますので、やっぱりみんな目がいいんだなと思います。
それはそうと、カンボジアのガイドブック見てみました。
なんだか、普通の観光地じゃないですか!
カンボジアに行ったとしても、しばらくはホテル生活なので、いろいろなお店にいってみようと思いました。ホテルも、お店も想像以上に増えてました。
鳥とか、りすとか、「あそこ、あそこ」とか言われても、わたしには全然見えないことも多くって。
夫に限らず、全体的に目がいい人が多い気がしました。
夫は、テレビもなく育ったし、パソコンなんてなかったし、ゲームもなかったし、日本とは全く違うのです。目に悪いとされるものがなかったから、目がいいような気もします。
となると、今時のカンボジア人はテレビもパソコンもあるのだから、目も日本人並みに悪くなってくるのかもしれませんね。
そんな夫、今日は眼科で視力検査をしてきましたが、結果は両目とも1.2。
うーん、カンボジア人としては、ちょっと、どうなの~ってレベルですね。
日本生活が長くなって、こんなところまで、日本人化してしまったようです。
初めはおそらくもっとよかっただろうに。
ただ、単に視力だけの問題じゃないような気もします。鳥とか、せみとか、見つけるってのはやっぱりコツがあるんですよね。子供なんて、いくらそこそこといっても全然わからないし。
遺跡観光で、サンセットに行くと、サンセットを見ているときはいいんですが、終わると、真っ暗になります。バケンを降りる頃には真っ暗だし、アンコールワットの出口まで出るころにも真っ暗。
自分の運転手はいったいどこにいるんだって心配になっちゃいますが。心配無用です。
お客さんが出てくると、ちゃーんと、寄ってきてくれます。
きょろきょろ探す間もなく、ささっと見つけてくれますので、やっぱりみんな目がいいんだなと思います。
それはそうと、カンボジアのガイドブック見てみました。
なんだか、普通の観光地じゃないですか!
カンボジアに行ったとしても、しばらくはホテル生活なので、いろいろなお店にいってみようと思いました。ホテルも、お店も想像以上に増えてました。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿